fc2ブログ

おうちバリスタ なつcafe

家庭用エスプレッソマシンを使ってデザインカプチーノ・ラテアートにチャレンジ。

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06

パンダ親子のデザインカプチーノ

上野動物園のパンダに赤ちゃんが誕生してメディアは大騒ぎ。

ということで、この騒ぎに便乗して親子パンダをカプチーノで表現してみました。

親子パンダのデザインカプチーノ

なんか、育児放棄とか伝えられていますが、

無事にすくすくと育って、

私たちに可愛い姿を見せてほしいものですね。

日本で生まれたパンダでも2年後ぐらいには中国へ返さなければいけないそうです。

育てるのが難しい時期を日本に任せて、

引き取るなんて中国のしたたかな戦略に嵌められていると思うわけですが、

神戸の王子動物園も一頭が亡くならなければ、

子パンダを見られた可能性があったんですよね~。

でも、パンダが可愛いのは、

けっこう活動的な子パンダまでだと思うんですよね。

先月、久しぶりに王子動物園に行ったけれど、

やっぱりクマ科だから白黒のクマだよね~。





同じクマなら白クマのほうがファンサービスしてたよ。













ヒグマだってファンサービスしてたよ。





同じパンダでもレッサーパンダのほうが大人になっても可愛いと思う。







Comments

せっかく可愛い親子パンダのカプチーノを見せていただいたのに、まさかまさかの展開で、子パンダは可哀想なことになってしまいましたね。
でも私は、中国がパンダを明らかに政治利用していると分かっているのに、それにわざわざ乗っかるのがどうにもスッキリしません。パンダの故郷がどこか?ということを考えれば尚更です。
ただ、飼育に携わられたスタッフの皆さんの落胆を見るとお気の毒だし、高いハードルはあっても子パンダちゃんが順調に生まれて大きくなってくれたら、それはそれで楽しみではありますが。
まあ何もパンダに限らず、旭山動物園のような創意工夫でごく普通の動物園も楽しさ倍増になるといいな、と思います。
タコです さま

ブログにアップした次の日に、まさかこんな事になるなんて驚いております。
成長した可愛い姿を楽しみにしていただけに残念です。

動物を政治利用する姿勢と、
それを分っていながら浮かれているメディア。
動物や動物園って本来はそういうところから離れていなきゃいけないのにね。




Leave a Comment


Body
アクセスカウンタ
プロフィール

なつかもとや

Author:なつかもとや
コーヒー関係が苦手だった私が、
デザインカプチーノに魅了され、
無謀にも独学で、ラテアートや
デザインカプチーノ作りに孤軍奮闘中。

Twitterアカウント


プレゼントしてくれると喜びます!
私のamazonほしい物リスト

 
 
 
月別(表示数指定)
 
 
 
 
 
 
お買い物にどうぞ。


 
 
おすすめ

 
 
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: