fc2ブログ

おうちバリスタ なつcafe

家庭用エスプレッソマシンを使ってデザインカプチーノ・ラテアートにチャレンジ。

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06

練習してまんねん。

岡田バリスタに教わってから、

久しぶりに真面目にリーフばかり作ってます。


2011.05.08 リーフのラテアート

2011.05.09 リーフのラテアート

2011.05.14 リーフのラテアート

なんか、丸くなりすぎやね。

ピッチャーの振りすぎかね。

でも、たまに浮気して他のラテアートも作りますねん。

イヌ
イヌのデザインカプチーノ

クマのかぶり物をかぶった子供。
クマのかぶりものをかぶった子供

↑このアートは、以前に Perfumeかしゆかのブログで見たので、

マネしてみましてん。

18日発売の新曲「レーザービーム」が楽しみですねん。



小川珈琲のラテアートイベントその2

小川珈琲のラテアートイベント報告の後編でございます。

本店の入口では、岡田章宏バリスタによるラテアート体験が実施されていました。

ラテアートをしたことがないという方には気軽な感じに、

趣味で自宅バリスタをしている方には詳しくアドバイスしてくれる

誰でも気軽に参加できる体験イベントです。

無料というだけあって大勢の方が参加したり、

見学したりで賑わっていました。

基本は見本として写真の飾ってあった、

クマ・ネコ・イヌ・ウサギ・アザラシ・スノーマンの

6種類から作りたいものを2杯選ぶのですが、

他にも、リーフやハートなどもリクエストできて、

ミルクのスチームから注いで完成するまでを

岡田バリスタの指導のもと作っていきます。

ラテアートレッスン

ラテアートレッスン


さて私の出番です。

2回作らせていただいたのですが、

1回目は1杯だけでリーフを作ってみました。

いつも通りに自分だけでやってみてと言われたので、

いつも通りな感じにやってみましたが、

いきなりピッチャーを傾けないとダメだしがでました。
ラテアートレッスン

岡田バリスタの厳しい視線の中ミルクを注ぎましたが、
20110501LatteartLesson1.jpg

いつも通りの私のヘロヘロなリーフが出来ました。
ラテアートレッスン

2回目は、他の方と同じように、岡田バリスタが手を添えての指導です。
ラテアートレッスン

こんな感じに美しいリーフが完成しました。
リーフのラテアート

もう1杯はアザラシにしてみました。
アザラシのデザインカプチーノ

リーフとアザラシ

岡田バリスタのアドバイスをまとめると

1・真ん中に静かにミルクを流す感じに注ぎ始め、
  リーフの葉を描くときのピッチャーの振りは
  常に5ミリから1センチ以内のサイズで、
  ピッチャーは移動させずに注ぎ始めと同じ個所で
  カップの中央で振り続ける。

2・溢れる手前でカップを水平に戻しつつピッチャーを振りながら手前に動かし、
  ピッチャーを移動させて葉の中央を切るように注ぐのではなく、
  ピッチャーを上げながらカップの方を移動させて葉の中央部分を切るようにする。

ラテアートレッスン

文字にすると伝わりにくいかもしれませんが、こんな感じでした。

ラテアートに関する本では、

ミルクの白がエスプレッソに浮いてきたら、

ミルクを注ぎながらカップの奥にピッチャーを動かし、

左右の振り幅を小さくしながらカップ手前に移動させ、

ピッチャーを上げカップの奥に葉の中央を切るように

奥に移動させて注ぐと書いていますが、

岡田バリスタの作り方(アドバイス)は、

ピッチャーの振り幅は5ミリから1センチ以内で、

左右の振り幅を変えず常に中央に注ぎ、

葉の中央を切る最後の工程は、

ピッチャーではなくカップを移動させた方が

真っすぐなリーフに仕上がるので、

ピッチャーではなくカップを移動させて作るものでした。

やはり、プロの方に目の前で教えて頂くと本当に勉強になりました。

独学でどこまで出来るかが、このブログのモットーですが、

本や動画で学ぶだけでは限界があるのかなぁとも感じました。


自宅に帰って、岡田バリスタのアドバイスを思い出しながら、

ミルクをスチーミングして、

ピッチャーの振り幅を変えず中央で注いで、

カップを動かして葉の中央を作って出来たリーフです。

2011.05.02 リーフのラテアート

2011.05.03 リーフのラテアート

2011.05.05 リーフのラテアート


どうでしょうか?

進歩はあったでしょうか?

あんまり変わってないかな?



ねぇ



Perfumeの新曲「ねぇ」のヘビロテが止まりません。

今年、発売されたシングルは3枚とも素晴らしかった。


ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ
今日のリーフはどうかな?

2010.11.02 リーフのラテアート

ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ
ミルクの流れに思いを重ねて

2010.11.04 リーフのラテアート

ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ
明日のリーフはどうかな?
ねぇ ねぇ ねぇ ねぇ
リーフを作ると形はいつも特別に変わるの

2010.11.11 リーフのラテアート

Perfumeの「ねぇ」の替え歌でした。


この衣装カワイイねぇ。
Perfume

来週23日、WOWOWで放送の東京ドームライブが楽しみで仕方ありません。

たぶん、最後はテレビ観ながら泣いてるだろうなあ。



ポルタフィルターはしっかりと装着しましょう。

昨日のことですが、

エスプレッソを抽出しようと、

ポルタフィルターをグループヘッドに装着して、

いざ、抽出開始のお湯出しレバーを上げたら、

どうやら、しっかりと装着できていなかったようで、

10秒ほどしたら水圧に押されたのかグループヘッドから

ポルタフィルターが外れて床に落下しました。

とっさに避けたので、

重いポルタフィルターが足の上に落下することはなかったのですが、

落下の衝撃で熱湯がしみ込んで泥上になったコーヒー粉が飛び出て、

左足の甲(親指の付け根部分)に、

ベチョっと乗っかりまして火傷しちゃい、

大きな水ぶくれになってしまいました。

でも、火傷ですんでよかったです。

もし、足の上に落ちていたら、

骨にヒビが入るか、

最悪、骨折していたかもしれませんから。

しっかりと装着したつもりだったのですが、

“したつもり”ほど危険なことはないですね。

皆さんも十分にお気をつけください。

…って、他の人はこんなおまぬけなミスしませんよね…(汗)

2010.04.05 リーフのラテアート

悩みの種は尽きません。

新しいマシンになって、

厚みのあるタップリクレマのエスプレッソになったのは良いのですが、

ミルクを注ぐと不思議なことが、

注ぎ方は変わってないのに、

ミルクの白が浮かんでくると、

クレマが中心に吸い寄せられる感じで沈んでいくのです。

だから、カップの下側がカフェオレみたいになっています。

2010.03.22 リーフのラテアート

2010.03.30 リーフのラテアート

フォームドミルクが緩いからなのか?

前のマシンでも、たまにこんなことが起こってたので、

もしかすると、注ぎ方の問題なのかもしれませんが、

悩みの種は尽きません。



オマケ:桜とトーイくん

タンピング? グラインダー?

ダブルのポルタフィルターで抽出すると、

なぜか右側からしかエスプレッソが出てこないことが多々あります。

ポルタフィルター

右のカップに20ccぐらい抽出されて、

ようやく左側からもエスプレッソが出てきます。

だから、エスプレッソの抽出カラーが全然違います。

エスプレッソの抽出カラー


タンピングが悪いからなのでしょうか。

強く押しても、軽く押しても変わらないので、

タンピングのときに気付かないクセがあって、

左側に力がかかりすぎているのかもしれません。

それとも、豆の挽き具合が細かすぎるからのかと思って、

グラインダー(デロンギKG364J)のメモリを

いつもの2から2と3の間で豆を挽くと、
グラインダーKG364J

ちゃんと両方から抽出されるのですが、

抽出スピードが速くクレマの色も薄いのです。

う?ん・・・謎です。

2010.03.16 リーフのラテアート

失敗は成長への道である。

フリードリヒ・ニーチェ『漂泊者とその影』より

高みに向かって努力を続けることは、決して無駄ではない。
今は無駄が多くて徒労のように見えるかもしれないが、
少しずつ頂点へと進んでいるのは確かなのだ。
今日はまだ到達にはほど遠いだろうが、
明日にはもっと高みへと近づくための力が
今日鍛えられているのだ。



2010.03.06 リーフのラテアート

2010.03.09 リーフのラテアート

2010.03.10 リーフのラテアート


少しづつですが、滑らかなフォームドミルクが出来るようになりました。

新しいマシンになってから、

フォームドミルクの出来栄えの確認にリーフばかり作っているので、

そろそろほかのラテアートやデザインカプチーノにも

取り組みたい気持ちが出てきました。

でも、もうちょっと練習を続けよう。
アクセスカウンタ
プロフィール

なつかもとや

Author:なつかもとや
コーヒー関係が苦手だった私が、
デザインカプチーノに魅了され、
無謀にも独学で、ラテアートや
デザインカプチーノ作りに孤軍奮闘中。

Twitterアカウント


プレゼントしてくれると喜びます!
私のamazonほしい物リスト

 
 
 
月別(表示数指定)
 
 
 
 
 
 
お買い物にどうぞ。


 
 
おすすめ

 
 
 
 
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: